古代生物

【フォルスラコス】かつての支配者は、支配者に戻ろうとした【恐鳥類】

6600万年前、地上の支配者たる恐竜たちは、巨大隕石が地球に落下したことにより、滅びたとされている。 現生の鳥類たちは、その末裔であるとされる。 しかし、隕石落下後の世界で、かつての栄華を取り戻さんとばかりに、身体を巨大化させた鳥たちがいた。 そ…

これから、「ディメトロドン」の話をしよう

前回「ディプロカウルス」の話をしたので、次はやはり「ディメトロドン」の話をしなければならないだろう。 前回→【ブーメラン】ディプロカウルスをご存知ですか?【ブーメラン】 - 宵闇林檎〜中身ゆるゆるブログ〜 前々回→さあ、おまえのツノを数えろ! - …

【ブーメラン】ディプロカウルスをご存知ですか?【ブーメラン】

前回ツノがある古生物について書いてみたわけだが、それに関連して、頭部が特徴的なディプロカウルスという化石がある。 前回→さあ、おまえのツノを数えろ! - 宵闇林檎〜中身ゆるゆるブログ〜 ディプロカウルス(Diplocaulus)というのは、3億年前のペルム紀…

さあ、おまえのツノを数えろ!

この前何気なくインターネットで古代生物のことを調べていたら、「テトラケラトプス」という化石のことに書かれた記事を見つけた。テトラといえばギリシャ語やラテン語で4を表す言葉である。テトラケラトプスは、直訳すると、「4本ツノの顔」という意味に…

ポケモン化石博物館に行ってきた!

2022年5月25日に東京都台東区上野にある国立科学博物館で行われている「ポケモン化石博物館」に行ってきた! 博物館へは一人で行け - 宵闇林檎〜中身ゆるゆるブログ〜 ↑この時以来の上野科博で、ちょー楽しかった。 それでは見ていきましょう。 こちらが入…

【読書メモ】恐竜学者は止まらない!【止まるんじゃねぇぞ…】

#読書 #恐竜 #子ども科学電話相談 『恐竜学者は止まらない!読み解け、卵化石ミステリー』 田中康平 創元社 2021年8月20日第1版 田中康平氏といえば、ラジオ番組「子ども科学電話相談」の回答者の一人として認識している。しかしその実、恐竜の卵化石研究…

恐竜の名前はなぜ長いカタカナなのか

※素人がテキトーに書き殴った文章です。ちゃんと知りたい人は調べてください。 みなさんは恐竜のことは好きだろうか。僕は大好きなのだが、恐竜のことはよくわからないという人も多いだろう。よくわからない理由の一つに、恐竜の名前はすべてよくわからない…

【ゲームメモ】46億年物語【スーファミ】

#ゲーム音楽 #すぎやまこういち #46億年物語 #スーパーファミコン 少し前に、すぎやまこういちさんが亡くなられたという報道があった。 僕にとってすぎやまこういちさんは、やっぱりゲームの音楽を作る人というイメージである。『ドラゴンクエスト』に、『風…

【小学】プテラノドン全身骨格プラモデル【8年生】

いままで「小学8年生」にティラノサウルスの全身骨格のプラモデルがついてきたり… 「小学1年生」にトリケラトプスの全身骨格プラモデルがついてきたりしたが… 今度は再び「小学8年生」にて… プテラノドンの全身骨格プラモデルが付録になっているというの…

翼竜や首長竜を「恐竜」と呼んでもいいんじゃないか?

※素人がテキトーに書き殴った文章です。ちゃんと知りたい人は調べてください。 突然だが皆さんは「恐竜」について知っているだろうか?現在はコロナ禍で、恐竜博物館などに行くことはなかなかできない。恐竜は、2億5千年前から6600万年前の地層から発…

あつ森 中国語で博物館

前回→あつ森 英語で博物館 - 宵闇林檎〜中身ゆるゆるブログ〜 今回はSwitchの本体設定から言語を「繁體中文」にして、あつ森の博物館に行ってみた。 まず水族館。 そのままで安心した。 クリオネ。 海天使。マジ天使。 ハリセンボン。 フグ刺しみたいになっ…

あつ森 英語で博物館

「あつまれどうぶつの森」で言語設定を英語にすると、英語の勉強になるよ!みたいな書き込みをネットで見かけたので、僕もやってみた。 …何を言ってるのかさっぱりわからない。 サブキャラでやったのだが、最初しずえさんが「今日は特にお知らせはありません…

スピノサウルス新復元図!!!

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020043000036&g=int%20 今週Twitterのトレンドに「スピノサウルス」が入ったときは何事かと思った。 久々にわくわくするというか、楽しいニュースだ。 【読書メモ】恐竜・古生物ビフォーアフター - 宵闇林檎〜中身ゆるゆ…

ノリで恐竜図鑑を買ったら古かった

僕はこないだの金曜日に、酔っ払って眼鏡をかけたまま寝てしまった。土曜の朝起きると、眼鏡が破壊されていた。その時は直せなかったので、以前使っていた眼鏡をかけて仕事をした。 で、日曜日に「子ども科学電話相談」を聴いていたら、久々に小林先生が出演…

博物館へは一人で行け

さて、2月である。 去年の恐竜博の話を書こうとして、書いていない。 恐竜というのは、万人に人気があるように見えて、実は人を選ぶ。 むかし、ネットで知り合った人に「一人で出掛けないで、俺たちを誘え」と言われたので、彼らを六本木ヒルズで行われてい…

むかわ竜、学名「カムイサウルス・ジャポニクス」

かっこいいいいいいいい!!!!!!!なんでそんな神みたいな名前をつけられるんだ!!!!!いや「カムイ」はアイヌ語で「神」って意味なんだけど。満を持して感がヤバい。 僕はまだ上野の恐竜博に行けていないのだが、恐竜博の展示の名前も架け替えられた…

【読書メモ】恐竜・古生物ビフォーアフター

ツイッターでお馴染みのツク之助さんがイラストを担当する、古生物についての研究史について書かれた一冊。 本書にもある通り恐竜や古生物の研究は日進月歩で、新しい発見により復元図が変わったりすることは稀によくある。 有名なのは本書にも扱われている…